コードギアス展 in 大阪 行ってきました

朝から衝撃的なことがありましたが、ギアス展初日行ってきました。
どのぐらい混むのか予想つかなかったのでそれなりに早めに。
ハガレン展だと人多いだろうって予想できたけどギアスはなー。
10時オープンの8時半前に到着。
約10人目辺りと人は少なく、9時過ぎ辺りから徐々に増えてきた感じ。
大阪開催も結構早くお知らせきたからもう少し多いと思ってた。
ハガレン展行った人はほぼ同じ感じだったと言えばわかると思う。
まず当日券購入場所。前売りの人はそのまま進む。
次に音声ガイド使うなら音声ガイドの所へ、使わないなら入場列へそのまま並ぶ。
音声ガイドMAPは入場列並んでチケット見せる所のスタッフ用机に置いてあります。
音声ガイドと一緒にはもらえなかったけど、今日とかはどうなんだろう。
私は音声ガイドをルルーシュにして展示見ました。
展示スペースはだいぶ広くて、展示が見にくいということはなかった。
枢木神社のスタンプあるので押してみるのおすすめ。
紙はないので、音声ガイドMAPの裏側に押したけど。
ゼロレクイエムのシーンはいつ見ても…。
ルルーシュの音声ガイドの最後はスザクも出てくるんだね。
スザク達に任せたって言って終わった。
展示スペースから出ると物販コーナー。
アクリルスタンドとかは早々と完売したらしい。
ギアス展、思ってたより男性も多くて少し意外だったかな。
女性の方が確かに多いけど、男性も結構来ててグッズも買ってた。
グッズは全体的に見れば女性の方が買い占め率高いけどね。

物販は今回パンフレットだけ購入。
物販レジでメッセージシールもらってペタっと貼ってきました。
やっぱりルルーシュの手辺りから徐々に貼られていく感じなのね。

メッセージシール貼って、コラボカフェへ。
コラボカフェって言っても簡素なので特に何もないです。
カルピスメロンとオレンジ頼んで、コースター2枚もらいました。